「富山県学校給食研究協議会」は、学校給食の充実と食育の推進を図るため、先進的な実践校の発表や専門的な立場からの指導講話を通して見識を深め、教職員の資質向上を図るとともに、各校の実践に生かすことを目的として、富山県教育委員会が開催しています。
富山県学校給食会は、学校給食の普及充実と食育の推進を支援すべく、この研究協議会を共催しています。

令和7年10月28日(火)
オンライン開催
主催:富山県教育委員会
共催:(公財)富山県学校給食会
【実践発表】

〇 望ましい食生活を実践できる
“大門っ子”の育成を目指して
射水市立大門小学校
金森 祐佳 栄養教諭

〇 個に応じた給食と
教科と連携した食に関する指導
富山県立富山総合支援学校
山下 ひとみ 栄養教諭
【講演】

〇 全校をあげての食育推進の重要性
ー学校独自の食育カリキュラムの大切さー
大妻女子大学家政学部児童学科
教授 石井 雅幸 氏
